天ぷらの具材にジャガイモと人参はどうなのか?

ここ数日、また暑い日が続いています。

暦の上ではもう秋で、しかも、今日から4月!




先日、夕食中に突然下の子から、「天ぷらの具材にジャガイモは酷い、あと人参も」と言われました。

その晩の献立は、天ぷらではありません。

いつか言おうと思っていたのでしょうか。

ジャガイモのてんぷらは我が家だけのものだと言い張るんですよ。

下の子はもっと高級食材を天ぷらの具材として使ってほしいらしい。

なるほどね、例えば海老とかかな。

何度か揚げた記憶はありますが、スーパーで買ってきたあまり大きくない冷凍海老だったのがお気に召さなかったようです。

下の子は肉も、と言いかけて、天ぷらにはないかもと思った様子で、はっきりと口に出すのは止めていました。

天ぷらの具材にケチをつける割には、好きではないカボチャのてんぷらを食べていたではないですか。

お皿の上のカボチャのてんぷらを見つけ、「うえ~、食べないよ」と言ったのに、いざ、自分のお皿に取るときには「食べてみようかな」と言ったりして、結構な数を食べていましたね。

美味しいかったのでしょう~。

と、このようなことばかりなので、いくら文句を言われようが、聞いてはいますが気にはしていません。

本当に食べられない食材に関しては覚えておかないといけませんが、基本的には何でも食べると思います。

そう言えば、ひとつだけあるかも。

下の写真の物。



ベジマイトを食べたことがないというので、買ってきて食べさせたら、これは流石に二度と口にしていませんね。

サイキック@ニュージーランド

サイキック@ニュージーランド

0コメント

  • 1000 / 1000