物価の上昇とスーパーの棚に空きが目立つこと
今朝のオークランドは冷え込みました。
もう夏は終わったな。
庭のフェイジョアがもう数えるくらいしか残っていなかった。
スーパーでキャベツの値段$7.99を見て驚きましたが、違うお店ではそれ以上に高くてもっと驚きました。
私が見た中でいちばん高かったキャベツの値段、$9.99でした。
私のそばにいた人がその値段を見て、「10ドルだって・・・」と絶句していました。
野菜の高騰は天候によるものだと聞いてはいます。
しかし、高いな。
ブロッコリーが久しぶりに$1.99だ!安い!と思ったら、まー小振りでした。
私が特に心配なのはお米。
長粒米はたくさん見かけますが、中粒米や短粒米をあまり見かけなくなりました。
以前は、SunRiceが短粒米を売っていたのですが、ここどれくらいでしょうか、一年は経つかも、全く見かけなくなりました。
近所のスーパーだけなのでしょうか。
お米を毎日は食べなくても、手に入らなくなるかもしれないという状況に恐れおののいています。
ごはん、たまには食べないと元気が出ない。
スーパーによっては、棚に商品が並んでいなかったり。
いちばん近いスーパーがそれで、常に商品が品薄状態です。
光熱費も上がるようだし、特にガスを使用している家庭ではかなりの上昇になるらしい。
ガソリンもね。
もう何もかもが値上がり状態。
それが、近所のスーパーで昨日だけの特別価格でレタスが99セントだったので、買いに行ったときにはもう売り切れでした。
スタッフにも聞いたけど、もうないって。
は~、行くのが遅すぎた、夕方だったし。
因みに安かったのはレタスだけではありません、念のため。
情報はもっと早く手に入れないと。
0コメント