レンズ豆の豆腐
お店に入った後に外に出ると、あ~、暑いんだなと確認できます。
夏ですから暑いのはわかっています。
日本の夏に比べたらかわいいものだと思いますが、暑いものは暑いです。
レンズ豆の豆腐なるものが作れることを知り、早速作ってみました。
豆腐とありますが、味はもちろん豆腐とは程遠いものです。
その出来上がりのレンズ豆の豆腐がこちら。
それなりに美味しかったです。
私は出来上がったものをフライパンで焼いたかノンフライヤーで調理したかのどちらかです。
すみません、どちらか覚えていません。
危ないなー、本当に覚えていないんですよね。
水に浸したレンズ豆をミキサーで撹拌して、それを鍋にかけてひたすらかき混ぜるだけです。
しかしですね、そのかき混ぜる工程が大変でした。
肩と腕が痛くなりました。
また作りたいけどその工程がどうしてもいやで。
という話をしたら、私の姉と夫は同じ提案をしました。
電動のハンドミキサーを使えば?と。
私も同じことを思いましたよ。
でもね、最初はレシピ通りに作ってみたかったの。
あとね、ミキサーを洗って片づけるのが面倒でね。
楽な料理方法と簡単に片づけられる料理がいいです。
なので、ワンポットでできるレシピを結構な頻度で検索して、なるべく取り入れるようにしています。
0コメント