日焼けにマグネシウムオイル

時々小雨がぱらつきます。


今日のオークランドは涼しそうです。


庭にあるミニバラのいい香りがするので、また少しだけ切って家に生けました。


そこを通るたびにいい香りがします。






以前のブログにも書きましたが、自作のマグネシウムオイルを今でも使っています。


その記事のブログはこちら ➡ 自作のマグネシウムオイル https://ameblo.jp/knnz-02/entry-12621458522.html 


以前のブログには、塩化マグネシウム 1 :   水 3   とありますが、今は、1:2の割合で作っています。


顔など繊細、敏感な場所には使用しないようにとはあるのですが、私は使用しています。


確かにひりひりします。


でも、結構しっとりしてきて私には合っているかも。


そして、面白いことを発見。


ビーチに行った後の日焼け後に使いました。


いつもよりはひりひりするだろうと思ったら、あら不思議、全くひりひりしないんですね。


今のところ二度ほどビーチへ行きましたが、二度とも全くひりひりしない。


どうしたんだ。


ネットで調べましたが、全くわからず。


検索のワード選びが上手ではないのかもしれませんがね。


そこで思い出しました。


娘がまだ小さいときに、ほぼ毎週末、ビーチへ行った年があったことを。


その年の冬には誰も風を引かなかったなと。


やっぱりお日さまは、私たちに元気を与えてくれるのですかね。




サイキック@ニュージーランド

サイキック@ニュージーランド

0コメント

  • 1000 / 1000