息子の学校でのお疲れ様小旅行

朝から蒸し暑いオークランドです。

昨夜は少々寝苦しかった。




息子は小学6年生。

6年生になると息子の通う学校では全員が何かしらの係をしなければなりません。

その係を無事に勤め上げてお疲れ様、という意味のちょっとした旅行が学年末にあります。

Monitors Tripと言われています。

それが先週でした。

学校で貸し切りバスを頼んでそれに乗り込んでいきます。

行く場所は、アイススケートとボーリングとゲームセンターで、近所のショッピングセンターの道向こうなんですがね。

ボーリングとゲームセンターは同じた建物にあり、アイススケートは道を隔てた場所。

ゲームセンターって・・・と思いましたが、子供は夢中になるでしょう。

アイススケートは初めての息子、フレームにつかまって滑っていたらしい。

アイススケートの次は、ボーリングとゲームセンター。

ゲームセンターでは、30ドルが課金されたカードを渡されたそうです。

結構な額だな。

下の写真に写っているものが、ゲームで手に入れた賞品と課金されたカード。

カードにはまだ残金が少しあると言っていたな。




ゲームでポイントをためて賞品と交換するのですが、先生からお菓子とは交換しないようにお達しがあったとか。

「時間切れで交換できなかった子は、あとで親に連れてきてもらって交換してください、って先生が言ってたよ。」と息子。

彼にとって、その場で交換できなかいことはかなりの痛手だというふうに聞こえた。


6年前に娘がMonitors Tripへ行ったときはRainbow's Endという遊園地だったのですが、娘の年を最後に場所が変わったらしい。

他校の子供たちも一緒で、あまり乗り物に乗れなかったと言っていたしな。

6年生になり係をし始めた息子に娘が、係を責任をもってきちんとしないとMonitors Tripには連れて行ってもらえないよと言っていました。

まあ、しかし、コロナでの二度のロックダウンで係もしたんだか何だかよくわからない状態でしたがね。

学校だって、一年の半分くらいしか行っていないように感じます。


0コメント

  • 1000 / 1000